ページ

2016年12月30日金曜日

ヴェーディック・チャンティングを始めませんか?


2016年もまもなく終わりますね
今年はどのような年になりましたか?
どのような道を歩んできたでしょう?

わたしにとっては、
本当に意義深い一年となりました
ヴェーディック・チャンティングの講座をスタートさせたのも今年1月
その生徒さん達との掛け替えのない始まりの一歩を歩ませていただきました

学びの最終段階は「伝える」こと
学んだことをいくらため込んで、どれほどの知識があっても
それを使わなければ何の意味もありません
その学びは使うことで、「伝える」ことで、
また新たな学びをもたらしてくれる

今年はそんな事を
このヴェーディック・チャンティングの講座を通して
存分に体感、実感した一年間となりました

私のクラスに通ってくださったみなさまには
本当に感謝しています
どうもありがとうございました

ヨーガとは「道」でもあります
自分が行きたいと思う場所へ繋がる道
目標へと繋がる道
繋がりたい人へと繋がる道
自分の心と繋がる道
魂と繋がる道

それはいつも
内側へと向かう道なのです


サーンキャ哲学によると

「私たちの存在の根源は音である」

私たちはすべて「振動」つまり「音」から始まった
つまり私たちの内側奥深くには常に「音」が存在しています

ヴェーディック・チャンティングは
そんな私たちの根源に存在する音を探す旅でもあります


2017年もまた新たな旅人との出会いを楽しみにしています
1月に基礎講座を開催します
ご興味のある方は、まず一歩踏み出してみてください♪
新たな道が開けるかもしれませんよ?




今回は再受講をご希望の方も受付しております!
もう一度基礎をやりたい!という方も是非どうぞ♪

※リクエスト開催で、1/7(土)、8(日)の2日間にも基礎講座が開催されます
こちらのご都合が良い方もどうぞ、お問合せ下さいませ。



最後に、

今年4月から継続受講されているMさんより、
素晴しい感想を寄せていただきましたので掲載させていただきます。
「すべては実践である」という事を改めて気づかせてくださいました。
Mさん、どうもありがとう!!


チャンティングを始めたときは、ともみさんの不思議な心地よい響きのマントラに興味を持って始めましたが、今ではその様々な恩恵を感じられるようになってきました。

今年は私自身にとって、勤務先を退職し大学院留学準備に専念するチャレンジの時期でした。英語の試験対策の日々が続きましたが、週1回のクラスに通いながらマントラの練習を始めました。

始めて3か月目のクラスで、ともみさんよりマントラの低音が安定せず、マインドのグラウンディングもできていないとご指摘いただきました。丁度その時期に2回目の試験を控えていたため、精神的な不安や焦りが音にも出ることに気づきました。ヨガのアーサナとマインドが相互に影響し合うように、マントラとマインドも同じなのだなと感じました。

その後、すっかりヴェーディック・チャンティングが生活の一部となり、良い生活のペースメーカーとなっていきました。クラスの中で教えていただくマントラ等のヨガの教えや考え方が、不安なことが多い生活のなかで、励みになり、勇気をもって課題に取り組むことができました。何かしらの不調やスランプを感じたらマントラを唱える練習を短時間でもすると、不思議と心が落ち着き、少しスッキリする感覚になりました。

特に、信じることを意味するSraddhaというマントラの考え方はストンと心に落ちたような感覚がありました。その頃、「祈り」や「信じること」の重要性に関心を持つことが多かったので、自分自身を信じることの意義に強く共感しました。試験対策や学校選定に関して様々な情報が入ってくるなかで、あちこちに目移りせずに、自分が自分自身にとって正しいと思う選択をし続けることができました。このような体験を通して、外の状況がいろいろ動いても、あまり動じないで、自分の感覚で自分に必要なことを選ぶことが少しずつできるようになりました。

今回の進学のきっかけとなったヨガを通じて体験した感覚や気づきを信じ続け、留学のみならず、その後のヨガの恩恵を社会に還元するNPO活動を続けていくためにも、自分の感覚を信じることが本当に大きな力になってくれると感じています。

マントラは奥深いですね。


2016年12月14日水曜日

菌活のすすめ

おすすめの一冊!!


私が万能酵母液を知ったのは今年の6月の事
友人に誘われ、講習会に行ったのです
講師の堂園仁さんは、200人規模の会場でマイクも使わず3時間休憩もなく話し続け
それでも元気ハツラツでした(笑)
私は一番遠い後ろの席に座っていましたが、
声が聞こえにくいなんてことは一度もありませんでした



このエネルギーはどこから来るのか??



万能酵母とは、有用微生物群
私たちの身体にはたくさんの微生物が生きていて
その中には善玉、悪玉が存在している
有用微生物群とは、その善玉の集合体
増えすぎた悪玉菌をパクパク食べてくれちゃうみたいなイメージでしょうか?
私たちの身体の中にも外にも、この世界は微生物だらけ
私たち人間は微生物の海の中を泳いでいるようなものだとか・・・
私たちは実はこの微生物なしでは生きていかれないのです

除菌、殺菌があたりまえの世の中
日本は特に清潔=菌がいない
どこもかしこもぴかぴか除菌殺菌!!

そして
私たちにとって必要な菌まで殺菌してしまったから大変!


免疫力低下・抵抗力低下


帯状疱疹
インフルエンザ
すぐに風邪をひく
アトピー
喘息
などなど・・・

抵抗力が弱くなると
こんな症状も表れやすくなります


逆に考えると、
私たちの身体に有用な菌が増えることで
免疫力も上がり、抵抗力も上がる
病気に負けない身体になるんです!!


誰かのせいにする世の中から抜け出しませんか?


自分の身体は自分で守る
病気になってから
医者や薬に頼るのが「あたりまえ」の世の中ですが、
そんな常識、「あたりまえ」とは、



真実でしょうか??





菌活といえば、
私の菌活は既に数年前に始まっていて、
EM菌という有用微生物群を
自宅で培養して
掃除や洗濯、お風呂に使っていました
猫の粗相の酷かった時には
本当にこのEM様にはお世話になって、
お洗濯や消臭に大活躍してくれました
布団を何度EM漬けにしたことか・・・・・(汗涙)
今でも、お風呂、お掃除と洗濯にはEM菌が欠かせません
猫たちも大好物で
飲み水に少しEM菌を入れるとよく飲みます
ちょっと酸っぱい匂いに惹かれるみたい
しかも、これを飲むととても立派なう◯こが出るんです

こんなにEM菌が活躍している我が家
万能酵母はいらなくない?

と、思って、
万能酵母の講習会に参加したとき
最後の質問コーナーで質問をしてみました

今EM菌を活用しているが、万能酵母をどのように取り入れたらよいのか?

こたえはシンプルで
EM菌と万能酵母、それぞれ同じ有用微生物群だけれど菌の種類が違うから、
活躍する場所が違うのだと

EM菌は土壌・環境改善
万能酵母は人体の環境改善

なるほどー!
私の体内に、腸内に必要な菌が
この万能酵母!

それからというもの
お料理に、点眼に、飲用に、歯磨きに、、大活躍
ずっとうまくできなかった酵素玄米も
万能酵母を入れて炊くようになってから、ぐぅーんと美味しくできるようになった

万能酵母は私たちの免疫パワーをぐんと上げてくれる優れもの!!

病気になってから病院に行くのではなくて、
病気にならない体づくりを



万能酵母液HPはこちら



菌Love♡






2016年12月9日金曜日

自分を称える

源平池 鶴岡八幡宮


先日、草間彌生さんのドキュメンタリー映画

「≒草間彌生~わたし大好き~」を観に行ってきました。

まさに表題のとおり、劇中に彼女は何度も自分自身の作品を観ては褒め称える
自分がそれをやり遂げたことを、称賛しています。

実際にあったインタビューではこんな風に答えてます

----------------------------------------------------

Q.ドキュメンタリー映画「≒草間彌生 私大好き」をご自分でご覧になられて、いかがでしたか?

A.自分の映画に感動して、私は涙に咽びました。一緒に観たカメラマンやスタッフも感動して泣いていました。

Q.草間さんはご自分を天才だと思いますか?

A.私は宇宙初の天才で星や太陽といつも一緒に住んでいます。私の想像力は限りもなく、地球を飛び越えて宇宙の彼方へ前進して行きます。

Q.メディアや世間からの評価をどのように受け止めればよいでしょうか?

A.自分自身の信じるところを正直に生きればいいと思います。

-----------------------------------------------------
草間彌生一問一答インタビューより
全文を読まれたい方は、こちら



つい最近まで、私も自分で自分を称賛するということができずにいました
ヨガを通じて、だんだんと変化してきましたが、
この癖が抜けるのには時間がかかったように思います

例えば人から褒められたとき、どんな風に答えますが?

A.ありがとう!と素直に喜ぶ
B.全然、そんなことないです。とんでもないです。と否定する。

日本人は特に、
謙遜するとか、相手を敬うとか、自分の得意なことは隠しておくとか、
出しゃばらないとか、、そんなことが美徳とされてきたように思います
凄ーく美味しいお菓子をお土産に差し出す時も、
「つまらないものですが」とか
「たいしたものではないですよ」とか
「ただのお菓子です」とか

よーくよーく考えてみると
この言葉はお菓子にも、それを贈ろうとしている自分自身にも、
さらに、今まさにそれを受取ろうとしている相手にも
大変失礼な言葉だなぁと思うのです。

だって、「つまらないもの」は欲しくないから
そんな「つまらないもの」を選んだのは誰でもなく自分だから
「つまらないもの」と称されたお菓子はきっと、美味しさが半減することでしょう
言霊とはお菓子のおいしさをも左右するのですから
(この事については、近々実験をしてみようかと思っているところですのでお楽しみに)

無意識に使っている
枕詞のようになっているそのような言葉
思い返すとまだまだ他にもあるかもしれません

口癖について、
最近よく話す事があります

無意識に使う言葉
口をついて自然に出ている言葉

少し自分の口癖に意識的になってみると
見えなかった自分の思考の癖が明らかになるかもしれません!


無意識に使っている自己評価を下げるような言葉
自分には無理だと思って諦めていた夢
やりたかったけれど、何かの理由で辞めてしまった趣味
自分が本当の意味で自分に正直に納得のできる環境にいるのかどうか

今の自分は、本当の自分を喜ばせているでしょうか?

そんなことを
最近よく考えています


水が心だとしたら
私たちの心はいつもいつも変化します
その心の波が静まったときに
その奥にある光がどれほど美しく輝いているのか
見えるのかもしれません・・・

その光を曇らせるような言葉は手放し
ありのままを称賛する言葉を使いたいですね

草間さんはいつもその光に正直に生きている方なんだなぁと
感じました。


私は、ヨガの練習の中で、マントラを唱えることで
自分自身を称える事が、どれほどに大切かという事に気づかされました
何よりもまず、自分自身に正直になれる
自分自身が喜びに満ち溢れていく

称えれば称えるほど
より一層輝く

マントラの導きは
光への第一歩ですよ!



マントラ基礎講座を開催します
ご興味のある方はこちらへどうぞ!

自分とよく向き合いたい、自分の事をもっと知りたい、
ヨガを通じて自分で自分自身の人生をより良く変えていきたい
そんな方には、ヨーガのプライベートクラスがおすすめです